こんにちは、杖氏(@tsueshi-blog)です。
北欧は世界一物価が高いと言われ、僕が今住んでいるデンマークも日本とは比べ物にならないくらい全てのものの値段が高いです。
そんなデンマークにも日本人にはおなじみなコンビニエンスストアであるセブンイレブンが進出しています。
そこでデンマークにあるセブンイレブンの商品の値段を調べてみました!
旅行や長期滞在でデンマークに訪れる前に知っておきたい情報ですよね!
この記事ではデンマークのセブンイレブンも物価が高いのか、どのくらい高いのかを紹介します!
デンマークのセブンイレブンとは?

世界のコンビニエンスストアシェアトップであるセブンイレブンは東アジア・アメリカだけでなく、ヨーロッパの多くの国にも進出しています。
デンマークでは首都コペンハーゲンを中心に100店舗以上展開しています。
また日本のセブンイレブンとは異なり、ガソリンスタンドに併設されていることが多くあります。
また24時間営業の店舗は少なく、朝6時から夜中2時など店舗によって異なります。
コペンハーゲンを訪れる観光客が最も使う店舗は、コペンハーゲン中央駅(københavn H/Copenhagen H)の中にあるセブンイレブンではないでしょうか。
デンマークのセブンイレブンで売っているものとは?
デンマークのセブンイレブンで売られている商品は日本とあまり変わりません。
お菓子やジュース、本など生活に必要なものが1通り買い揃えられるようになっています。
もちろんおにぎりやカップ麺などアジアの料理は売られていませんが。
デンマークのセブンイレブンが少し違うのは、様々な種類のサンドイッチとベーグルが売られていること。
パンをよく食べるデンマーク人は、ベーグルが大好きです!
もう1つ驚きなのは、大量にビールが売られている点でしょうか。
350ミリリットルの缶が6本セットで売られているなど、日本では見かけないですよね。
実はこの前20代の若者が嬉しそうに買っているのを見ました(笑)
デンマークはドイツの隣ということもあり、ドイツの文化が大きく入ってきています。
そのためデンマーク人はビール大好きな人が多いですね。
ちなみにCarlsburg(カールスバーグ)というビールはデンマーク生まれで、デンマーク人が大好きなビールですよ!
ぜひ試してみてくださいね!
ちなみにデンマーク語ではCarlsburgをカールスベアと読みます。
デンマークのセブンイレブンの物価は高い!
日本とデンマークのセブンイレブンでは売られているものは同じですが、全く違う点が1つあります!
それは、物の値段です!!!
実際に家の近くにあるセブンイレブンで調べてきました!
もちろん地域や店舗などによって異なる場合もあるかもしれません。
- 500ミリリットル水 23クローネ(370円)
- 500ミリリットルコーラ 24クローネ(380円)
- レイズ(ポテチ) 24クローネ(380円)
- アイス 32クローネ(510円)
- ガム 14クローネ(220円)
- 500ミリリットル缶ビール 22クローネ(350円)
1クローネはだいたい16円です。
「380円もするポテチはどんな大きさなんだ?」と思ったアナタ。
アメリカとは違って、デンマークのMサイズは日本と同じ大きさです。
ポテチも日本のコンビニで売られている大きさと変わりません。
つまり、日本の倍の値段ということです!
しかも水を買うよりもビールを買ったほうが安いんですね。
デンマーク、恐ろしや。。。
デンマークのセブンイレブンは高級店!
デンマークでは25パーセントの税金がどんな商品・サービスにもかかります。
その分お給料も良いようですが、外国人の私達にとってはとっても厳しいです。
デンマークを訪れる際は必ず水筒やタンブラーを持ってくるようにしましょう!
デンマークの水はきれいなので飲むことができますし、コーヒーは結構安くて美味しいです。
それでは杖氏(@tsueshi-blog)でした。
ごきげんよう〜
コメント