こんにちは、杖氏です。
英検3級からは新しくライティング(英作文)問題が始まりますよね?
ライティングなんて学校では習わないし、自分で丸付けもできません。
そこでこの記事では、英検3級を受けるのに気をつけるべき点をいくつかまとめてみました!
- 「ライティングなんてやったことない!」
- 「カンタンに文章を書けるテクニックを知りたい!」
というアナタにオススメです!
目次
なぜ英検受験にはライティングの勉強が必要なの?

「ライティングなんて勉強しなくても受かるんじゃないの?」なんて考えてませんか?
ライティングを勉強する前に英単語の勉強をしていませんか?
英検に受かりたいならライティングの勉強をするべきです!!!
なぜならライティングは全体の25%を占めるとても大事な問題です!
ライティングを勉強しなければ、どんなに単語を覚えて長文練習をしても受かりません!
ライティング問題の特徴と知っておくべきこと
英検のライティング問題は級ごとんにそれぞれ特徴があります。
問題を解き始める前にあらかじめ知っておきたいことをまとめてみました!
ライティングを書く時の文章の作り方
英作文は日本語の作文と同じように、文章の組み立て方が大事になります。
読みやすいような文章を書くためにはどのようなコトに気をつければいいのでしょうか?
【英検・ライティング】カンタンに書けるようになる書き方のテクニックとは!?
ライティングで知っておきたいこと
アナタは英検の問題を順番通りに解いていませんか?
問題の解き方や勉強法など、ちょっとしたコツを紹介します!
【英検】たったこれだけで点数が上がる!?裏ワザ教えます!!!
英検3級ライティングのための3つのコツ
英検3級のライティング問題を僕と一緒に解いてみましょう!
例文とともに3つのコツを紹介します!!!
【英検3級】【解いてみた】ライティングのための3つのコツとは!?
コメント