こんにちは、杖氏(@tsueshi-blog)です。
中国から近い日本では比較的有名な中国語試験のHSK(漢語水平考試)やHSKK(漢語水平口語考試)ですが、ヨーロッパではそうではありません。
中国から遠く離れたヨーロッパでは、中国語を話すヒトをあまり見かけません。
そのためHSK・HSKKを受けようと思っても試験日や試験会場が少ないんですよね。
そこでヨーロッパでHSK・HSKKを受験する時に大変だったことを紹介します!
実際に行った手続きやその方法なども紹介しますので、もしもヨーロッパでHSKを受ける時にはぜひ参考にしてみてください!
目次
どうしてヨーロッパでHSK・HSKKを受けようと思ったのか?
まず僕がヨーロッパでHSK・HSKKを受けようと思った理由を説明しますね。
そもそも僕は留学でデンマークの田舎町に住んでいます。
その前は日本の大学に通っており、その時に大学の授業で中国語を約1年勉強しました。
その後自分で勉強した後、自分の中国語のレベルを知りたくなりました。
そこで自分の力試しと、就職活動にも役立つという話を聞いていたので、その2つの目的を兼ねてHSK4級とHSKK中級を受験することに決めたんですね。
HSKは日本で受験したものの、HSKKは受験日が合わなかったことから受験できませんでした。
調べてみると、デンマークでも大都市であればHSKKを開催していることを知り、デンマークでHSKK中級を受験することを決めます。
これが僕がHSK4級と(ヨーロッパで)HSKK中級を受験することになった経緯です。
HSK・HSKKを受験するメリットについてはこちらで紹介しています!

HSK・HSKKを海外で受ける時に使うウェブサイト
中国や海外の国でHSK・HSKKを受験する時に使うウェブサイトが「汉语考试服务网」です。
日本で受験する場合のように、国ごとに専用のページがあるわけではないので注意が必要です。
このページを使えばアメリカやアジアの受験会場を調べることも可能ですよ!
このウェブサイトには日本語の翻訳もあるので安心ですね。(変な日本語ですが)
個人的には英語が1番良いと思われます。(中国語は勘違いするかもしれないし、日本語は間違いがあるかもしれないからです)
アナタの言語力によって使い分けてください。
例えば「2020年考试日期」をクリックすると、2020年の試験日を調べることができます。
ちなみに日本の受験でも、パソコンで行うHSKはこのウェブサイトを使って登録・試験結果の確認などを行います。
近くの孔子学院に問い合わせてみるとやっている可能性あり
もしアナタが交換留学などで大学に在籍している場合、その大学に孔子学院があるかもしれません。
HSK・HSKKは孔子学院が開催している場合があるので、そこに問い合わせてみるとあっさりと登録できるかもしれません。
僕の場合は孔子学院さえない大学だったのでできませんでしたが。
マイナーな国でも受験会場ある可能性あり!ただし。。。
「汉语考试服务网」でテスト会場を探してみると、マイナーな国でも受験会場があったりします。

まず考试报名からアナタの受験したいテストを選択します。
それぞれの試験の下にある「查看考试计划」はそのテストの試験日の一覧があります。
次に「(中国語)考点信息(日本語)試験会場の情報(英語)test center」から調べることができます。
メールで問い合わせは必須!【中国語・英語・現地語】
もしも実際に申し込みをする時には問い合わせが必要かもしれません。
僕の受験会場の場合、「汉语考试服务网」ではなくその受験会場のウェブサイトに申し込みをするということをメールをしてから聞かされました。
「汉语考试服务网」で登録できる場合は必要ないですが、「(中)立即报名・(日)照会・register now」というボタンが出ているのにそのボタンを押せない場合は試験会場ごとの登録が必要です。
ちなみにメールは中国語が好ましいのかもしれませんが、中国語に自信があるわけでもないし、ドイツ語もからっきしなので英語でメールしました。
返信は中国語で返ってきましたが、特に問題はありませんでした。
支払いは銀行振込の可能性あり!
1番驚きだったのは、クレジットカードでの支払いができなかったことです。
これは僕の試験会場だけかもしれません。
指定された銀行口座に振り込みをする必要があります。
指定日までに振り込みをして、レシートをメールで送れば大丈夫でした。
郵送用の封筒・切手もしくは現金
試験結果の受け取り方は、手渡しと郵送の2択です。
僕の場合は郵送をしてもらうしかありませんでした。
郵送の場合、A4の封筒と切手(もしくは金額分の現金)を持ってくるように言われました。
デンマークはユーロではなく、デンマーククローネという独自の貨幣を使っているので現地でお金を引き出す必要がありました。
ドイツでHSK・HSKKを受ける時の料金
ドイツのHSK・HSKK受験料金は日本よりも安かったです。
- HSKK初級 15ユーロ
- HSKK中級 25ユーロ
- HSKK上級 35ユーロ
でした。
HSKの受験料はわかりませんが、日本で受験するよりも安い可能性が大きいです。
やっぱり日本で受けるのが1番!
以上がヨーロッパでHSK・HSKKを申し込み、受験する方法です。
日本のように1つのウェブサイトで完結しなかったり、外国語を使わなかったりしなくてはいけないのが面倒くさかったですね。
特にメールは返信が遅いのでイライラします(笑)
やっぱり日本で受験するのが良いですね!!!
この記事を読んだアナタにオススメな記事
それでは杖氏(@tsueshi-blog)でした。
ごきげんよう〜
コメント