こんにちは!杖氏(@tsueshi-blog)です。
実はわたしは、高校まで海外留学だけじゃなくて、海外旅行まで行ったことのないいわゆる純ジャパです。
つまるところ自分のパスポートも持っていなかったんですね(笑)
そんな私が、日本にいながら英語の勉強をしていると、どうしてもリスニング力が付きにくい、と感じるのはアナタも同じだと思います。
そこで私は、「TEDtalk」を利用して、リスニングの練習をしていました!
TEDtslkとは様々な分野のプロが1つのお題についてプレゼンをするものです。
実はYouTubeで無料で見ることができますよ!
もしかしたらアナタも試したことがるかもしれません。
やっぱりプレゼンのような堅苦しい動画を永遠と見るのはとても退屈ですよね?
そこで今回は10分以内で・面白くて・オススメのTEDの動画を3つ選んだので、ぜひ参考にしてみてください!
こんなヒトに参考にしてほしい!!!
- 英検やTOEICなどの勉強をしているヒト
- 大学受験でリスニング力をつけたいヒト
- 楽しく英語の勉強する方法を探しているあなた!!!
に向けた内容となっています。
目次
TEDを見る時の注意点3つ!
TEDの動画を使って勉強するときに、注意するべき点が3つあります。
どうせなら楽しい内容の動画を見たいですよね!
動画の長さを気にする!
TEDtalkの動画を選ぶとき、まずは動画の長さを見るようにしてください!
あまり長すぎると途中であきてしまったり、内容が専門的すぎる場合があります。
オススメは15分以内の短い動画です!
あまり長くない動画を選ぶことで、集中を切らすことなく動画を見ることができます!
字幕のある動画を選ぶ
英語の動画を字幕なしで視聴するのはもったいない!
せっかくなら字幕ありで動画を見るようにしましょう!
ほとんどの動画には英語の字幕が、たまに日本語の字幕がついている動画もありますよ!
画面右下にある設定ボタン → 字幕から設定することができます。
少しずつ英語に慣れていく!
日本語の字幕で動画を見た後は、英語の字幕で動画を視聴してみましょう!
はじめは字幕を目で追うのも難しいと感じます。
僕が紹介する動画は面白い動画なので、何度も見返してカンペキにしましょう!
最後は字幕なしで内容を理解できるようになるとカンペキですね!
TEDのおすすめ動画5つ!!
動画の長さが10分以内で、面白い内容の動画を選んでみました!
繰り返し見直すことで、より深い理解につながりますよ!
“This is what happens when you reply to spam email“
題名 “This is what happens when you reply to spam email“「スパムメールに返信してみた」
ジェームズビッチという方のこのプレゼンは、実際に送られてきたスパムメール返信するとどういうことが起こるのか?という私達が一度はやってみたかったことを面白くプレゼンしてくれます!
プレゼンの時間は10分未満なので、集中して最後まで聞くことができます!
少ししゃべるのが早かったり、訛りも入っているので、一度目は字幕を入れて、何度も見るのがオススメです!
“More adventures in replying spam”
さきほどの動画と同じ、James Veitch さんの動画です。
この動画は10分よりも少し長くなっています。
ですが1本目と似たような内容となっているので、続けて見るのがおすすめですよ!
続いてはこちら!
“DId you hear the one about the Iranian_American?”
題名 “DId you hear the one about the Iranian_American?” 「イラン系アメリカ人の噂聞いてる?」
題名の通り生まれはイラン、でもアメリカの国籍を取ったコメディアンの話です。
この方はコメディアンとしてプロで活躍しているので、話の構成もとてもわかり易く、英語もアメリカ英語で、比較的日本人が聞き慣れている英語ですよ!
この動画も10分未満と短く、最後まで疲れずに聞くことができます!
”How to sound smart in your TEDx talk”
題名 ”How to sound smart in your TEDx talk”「テッドトークで賢そうにプレゼンする方法」
題名からして面白そうですが、6分程度の動画なのでとても短く、見やすいです。
一番面白くて、一番オススメな動画です!
あまり内容を話してしまうと、ネタバレになってしまうので、ぜひ暇な時に見てくださいね!
注意をそらすテクニック
「黒子のバスケ」という漫画を読んだことがあればミスディレクションという言葉を聞いたことがあると思います。
他のことに意識をそらすことをミスディレクションと呼び、マジックなどに使われるこの技術。
実はスリにも使われているようです。
とてもびっくりしますよ!
まとめ
英語に限らず、勉強は楽しく学びたいですよね!
TEDはこれらの動画以外にも面白いモノがたくさんあるので、ぜひ自分で探してみてくださいね!
それでは杖氏(@tsueshi-blog)でした。
ごきげんよう~
コメント
[…] TEDで楽しく英語学習!短い動画3選! […]
[…] TEDで楽しく英語学習!短い動画3選! […]