こんにちは、杖氏(@tsueshi-blog)です。
オーストリア・ウィーンに行ったら絶対に行くべきレストランを紹介します!
せっかく旅行に行ったら、その地の食事を試してみたいですよね?
レストラン・Bettelstudentはお手軽な値段でオーストリア料理を食べることができます。
この記事ではレストラン・Bettelstudentへの行き方・メニュー・オススメなどを紹介します!
目次
レストラン・Bettelstudentとは?
店名に「student」が入っていることから分かるように、学生に優しい値段で美味しい料理が食べられるお店です。
このお店はガイドブックに載っておらず、現地の人で賑わっています。
そのためレストラン・Bettelstudentのウェブサイトには英語訳がついていません。
またお店のメニューには英語訳のあるものと無いものがあります。
通常メニューは英語版がありますが(店員さんに言うと出してもらえます)、週替りメニューにはありません。
レストラン・Bettelstudent ウェブサイト ドイツ語
レストラン・Bettelstudentの場所・行き方
最寄りの駅のU1番線「Karlsplatz」駅から歩いて4分ほどの場所にあります。
路面電車やS線からでも行けますが、駅からちょっと離れています。
住所は「Johannesgasse 12, 1010 Wien」です。
近くのLugeckという歴史あるオーストリア料理レストランもオススメです。
はしごしても良いかもしれませんね。

レストラン・Bettelstudentの混み具合・予約
レストラン・Bettelstudentは平日の昼間に行ったのですが、予約なしでもすぐに入ることができます。
店内には1階と2階にたくさんの席があり、満席になることはそうそうないと思われます。
ただ夜や休日はお酒を飲む人が増えるため、混雑するかもしれません。
予約はメールと電話からできます。
店員さんが英語を話せるのかわからないので、メールから予約したほうが良さそうです。
レストラン・Bettelstudentのメニュー・オススメ料理
レストラン・Bettelstudentではオーストリア料理の他にベジタリアンメニューやグリル料理などがあります。
メニューはウェブサイトから確認できます。
レストラン・Bettelstudent ウェブサイト ドイツ語
メニューには「SPEISEKARTE(通常メニュー)」「WOCHENMENÜ(今週のメニュー)」「TAGESGERICHTE(今日のコース)」「GETRÄNKE(飲み物)」があります。
オススメメニュー
特にオススメなのが「WOCHENMENÜ(今週のメニュー)」ですよ!
これは日替わりランチを8.9ユーロ(1000円)で楽しむことができます!
メニューには必ずスープもしくはサラダ、メイン、デザートの3品が入っています!
オーストリア料理を楽しめるだけでなく、値段も安いのはとても嬉しいですね!
僕が行った時(2019/11/04)は、「Leberknödelsuppe(レバーのつみれスープ), Zwiebelrostbraten mit Erdäpfel(ローストオニオンとポテト), Heidelbeerjoghurt(ブルーベリーヨーグルト)」でした。
特に美味しかったのはレバーのつみれスープでした。
焼き鳥のレバーは苦手な僕ですが、苦味やクセの少ないつみれだったので美味しく食べられました!
またローストオニオンとポテトには煮込まれたお肉も入っていました。
普通、料理名に入れるならお肉のことだと思うのですが(笑)
レストラン・Bettelstudentではウィーンの生活が垣間見える!
レストラン・Bettelstudentの料理は大衆向けなので、ウィーン一般市民の食生活を体験できます。
日本に比べて物価の高いヨーロッパですが、「WOCHENMENÜ(今週のメニュー)」は1000円で3品も楽しめるので、ぜひ行きたいですね!
この記事を読んだアナタにオススメ

それでは杖氏(@tsueshi-blog)でした。
ごきげんよう〜
コメント